毎日暑いが 夏期講習は中盤を迎えました。 毎日暑い日が続きますが、ここが頑張りどころです。続けて勉強をして休まない。忘れる前にもう一度。繰り返しが大切ですね。 アカデメイアは来週の1週間は休講となります。受験生は、サボることなく復習をしましょう。学校の宿題もさっさと片付けてください。 トラックバック:0 コメント:0 2015年08月06日 続きを読むread more
夏期講習 夏期講習の受付を始めました。 今年の夏にしっかりと復習をして、学力を定着させましょう。 7月12日は第3回目の北辰テストがあります。試験範囲は1、2年の範囲が全てと3年の1学期に学んだところです。1.2年の復習をしっかりとやりましょう。 トラックバック:0 コメント:0 2015年06月28日 続きを読むread more
夏期講習が始まった さあ、今日から夏期講習が始りました。 一気に学力アップをしよう。 しかし、その前にしっかりと目標を定めましょう。ただ、夏期講習を受けるだけではダメです。当然宿題はやらねばなりません。その宿題もただ問題を解くだけではダメなのです。 問題の中にわからない言葉が一つでもあったら、調べなければなりません。英語と漢字は書取を怠… トラックバック:0 コメント:1 2014年07月23日 続きを読むread more
夏休みはあと1週間少々 甲子園の優勝高校が決まりましたね。 初出場、初優勝の前橋育英高校でした。 すごいですね! 夏期講習は仕上げの段階に入ります。 南部テストや北辰テストで成果を実感しましょう。 テストで、どれだけ取れたが重要です。 受験生にとって、次回はありません。 今やるべきことを力いっぱいやるべきです。 そして、自分… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月22日 続きを読むread more
夏期講習受付開始 今年の夏も、夏期講習で頑張ろう。 公立高校の入試機会が1回になりますね。若干の余裕を持って受験に臨めるようにしたいものです。 受験生にとってこの夏休みは大きな差がつく時期です。不得意分野を無くして試験による得点の上下を無くさねばなりません。1,2年の復習をしっかりすべきです。 得意科目はさらにアップ。不得意教科は足を… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月05日 続きを読むread more
8からの受講生 募集! 夏期講習及び8月からの受講生を募集します。夏期講習は1教科につき10回です。生徒の来られる時に受講可能です。8月は5日より受付を開始します。 トラックバック:0 コメント:0 2010年07月27日 続きを読むread more
夏期講習 夏期講習の申し込み受付を開始しました。夏休みはしっかり遊んで、しっかり勉強をしよう! 受験生は、気合を入れて目標高校を突破できるように準備をしよう。不得意教科は弱点を克服し、得意教科は武器にせよ! 総合得点を上げるのです。 [看板] 夏休みの特別講習PRに!一文字看板セット 「夏期講習」(30cm角)看板ショップ商… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月02日 続きを読むread more